
2021.11.05
調査
放置空き家の屋根に苔が・・・
岐阜県にて活用に困っているという空き家を見に行ってきました。
外壁はとても綺麗でしたが屋根に苔が・・・。
一見なんてこと無いようにも思いますが、苔が生えているということは屋根が水を吸ってしまっている証拠なんです。
つまり屋根下地が湿気で腐食が発生してしまう可能性も・・・。ですが、苔が生えているならまだセーフ!
この段階なら高圧洗浄で落として塗装をすることで屋根を補修、保護することができます。
もう少しこの状態が進むと塗装ができなくなり屋根自体を交換する羽目になるところでした・・・。相続して早期に決断をしなくてはいけなかったり、身内の間で中々話がまとまらなかったりと大変かと思います。
しかし、早め早めの対処が空き家を様々な方法で有効活用する唯一の手段でもあります。
空き家の期間が長ければ長いほどお家は傷んでいくので、なるべく早めのご相談がおすすめです。また、将来の選択肢として
自分の所有している空き家がどのような活用ができるのか?
を把握しておくのは安心にも繋がります。
CONTACT
お問い合わせ
こちらからお問い合わせください
-
画像を送るだけ!
LINEで簡単相談