
2022.10.14
知識
大量の家財道具・処分はどうすればいいの?
空き家を活用しようとしたところお家の中からたくさんの家財やゴミが・・・
なんてことで困ってしまうことがあります。
今回はそんな家財の処分方法を解説します!
1:市町村の粗大ゴミ収集を利用する
市町村によって利用方法などが違いますので、お住まいの自治体のホームページなどをご確認ください。
今回は名古屋市で処分する場合を想定します。
名古屋市ではインターネットから収集の申し込みをすることができます。
申し込み後、手数料納付券(シール)を指定販売店もしくは環境事務所で購入し、月一回の収集日に用紙を粗大ゴミに貼り付けます。
原則各戸回収してもらえるため環境事務所に持っていく必要がありません。
処分費用を抑えることができ、例えばスプリングマットレスを1,000円で処分することができます。
自分で片付けたり申請したりと手間はかかりますが、処分費用を大きく抑えられることは大きなメリットです!
2:業者を利用する
粗大ゴミの処分だけでなく、空き家の片付けまで任せることができます。
片付ける時間のない方や自分の手には負えない!という空き家をお持ちの方にぴったりです。
処分費用は家の広さや間取りによって変わってくるようです。
ヤモタスでは空き家の中に家財があっても活用することができます。
過去のブログでご紹介しておりますので是非ご覧ください。
ゴミ屋敷でも空き家活用は可能です!
活用方法にお困りの空き家があったら、ヤモタスで活用してみませんか?
もしかすると毎月の収入を生む資産になるかもしれません
CONTACT
お問い合わせ
こちらからお問い合わせください
-
画像を送るだけ!
LINEで簡単相談